どうもちなつです。
そろそろ4月も終わり、夏に近づくにつれてだんだん暖かくなってきました。
むしろ今年は早くも各地で30度を超えるほど暑い季節になってきました。
暖かくなると外に出てウォーキングをしたくなると思います。
今回はそんなウォーキングについてどのくらい痩せることができるのかお話させていただきます。
どのくらいの消費カロリーなのか
60kgの男性で速度を6.4km/hで30分ほどあるくと158キロカロリー消費されます。
なお、通常時の4km/hで30分歩くと95キロカロリー消費されます。
1か月間食事メニューを何も変えずにウォーキングをすると消費カロリーは158×30=4,740キロカロリーとなります。
脂肪を1kg落とすには7,000カロリー必要と言われております。
ですので、1か月間毎日歩き続けた場合は≒0.68kg脂肪が落ち痩せる計算になります。
これを歩く時間を1時間にした場合は1.36kg脂肪が落ち痩せる計算になります。
ただやはり脂肪燃焼に関しましては個人差がございますので、ご了承ください。
なお、これは下記の式で表すことができます。
METs(メッツ)を使った消費カロリーの計算式
⇒METs×運動時間(h)×体重(kg)×1.05
ただ自分で計算をするのは煩わしいかと思いますので、以下のサイトでは自分の体重とある時間を入力することで、
自動的に計算してくれるサイトがございますので、是非ともお試しください。
消費カロリーを増やすには?
筋トレをする
筋トレをすると基礎代謝が増加します。
基礎代謝とは生命維持するのに必要なカロリーで1日ずっと寝ていた場合でも消費カロリーです。
ですので、基礎代謝が増加すれば増加する前とでは勝手に消費されるカロリーが違うのです。
なので、積極的に筋トレをしましょう!
特におすすめなのが、腹筋です。
腹筋はウォーキングとの相性がいいといわれており、
ウォーキング前に腹筋をするとウォーキングの消費カロリーが増加するといわれております。
また、露出が増えてくるこの季節は腹筋が割れてると男性でも女性でもかっこいいと思います。
ぜひとも腹筋を頑張ってみてください。
サプリを飲む
もしどうしても長時間を歩くのが苦手という方はサプリを飲むことをおすすめいたします。
特におすすめなのがこのHMBです。
HMBとは、筋肉を作り上げる際に重要なロイシンの代謝物質です。
つまり必須アミノ酸の一種で筋トレ後などに、栄養成分をどれだけ摂取しても肝心のHMB量が少ないと、筋肉の成長は期待できないといわれておいります。
また、このHMBには筋肉にいいと言われてるクレアチンやBCAAなども含まれておりますので、わざわざ別のサプリと併用しなくて済むサプリです。
もし効果が得られないという方には安心の全額返金保証がついております。
定期便に限りますが、90日分全額返金保証がついておりますので、
効果が得られないなどがございましたら、返金することが可能です。
詳細については公式ホームページをご参照ください。
最後に
ウォーキングは速度を意識するだけで毎日継続ができ簡単に痩せられるダイエット方法の一つです。
是非とも夏に向けて頑張りましょう!
最後まで閲覧いただきありがとうございました。